キャンプなど屋外の遊びをしているときに一番困るのが雨。そんなときに大活躍するのがレインポンチョです。レインウェアのように上下に分かれていないので、羽織るだけでよくて、脱ぐときもサッと脱げます。大人にも子供にもとても便利なので、一人一個もっていれば雨の中でも楽しく過ごせます。
画像:雨 傘
レインポンチョが便利すぎるので、みんなにおすすめしたい
使い捨てのような薄いレインコートやレインウェア、しっかりした素材のレインウエア、いろいろなウェアがあるなか、やっぱりレインポンチョがとても優秀です。ちゃんとした素材のものを選べば、雨を防いで、湿気を外に出してくれるので、快適です。
キャンプだけでなく、ディズニーなどのアミューズメントパーク、運動会など、予定を事前に決めている遊びは天候に左右されます。雨だから行かない。という選択肢もあるのですが、多少の雨は逆に混雑していなくて良かったり、運動会なんかだと、雨宿りする場所の混雑を避けられたりします。
そんな時にコンパクトに収納できるレインポンチョは大きな荷物にもならないですし、天気が怪しい時は気軽に持っていけます。
レインポンチョって何?
その名の通りポンチョの形をしてフードが付いている雨具です。これの良いところは羽織るだけで良いこと。そして大き目のサイズなので、子供用としてもすぐにサイズアウトしないので、結構長く着れます。
また、機能性のあるレインポンチョにすればとても快適なのです。
(画像Link:YAHOO!商品サイト)
アウトドアブランドのレインポンチョが良い
本格的な登山用としてはレインポンチョは不向きですが、ちょっとしたキャンプやハイキングであれば、とっても活躍します。そんなレインポンチョはやっぱりアウトドアメーカーのモノが機能もしっかりしています。
特におすすめなのがノースフェイスのレインポンチョです。
防水・透湿性に優れた2.5層構造のハイベント(R) を使用しているのと、ベンチレーション機能(各部に空気を逃がす)が付いているので、熱がこもりにくく、レインウエアでよくありがちな雨に濡れていないのに、中がベチャベチャというのが少ないです。
足元もカバーしたいならレインチャップスを使う手もあります。
レインポンチョは大き目なサイズで着たり脱いだりするのが簡単な反面、足元はあいているので、そこが濡れてしまうのは避けられません。そういったのを防ぎたいのであれば、靴を履いたまま掃くのが簡単なレインチャップスを使うという選択肢もあります。
<本日のまとめ>
雨の日でも活動的に遊べると、だれよりも楽しめる時間が増えます。雨だから残念な気持ちにならず、小雨なら積極的に遊んじゃいましょう! でも大雨や雷の時はすぐに非難してくださいね。
(初版:2020/7/8) (更新:2020/7/8)
By TOM屋父 (Tom屋ブログ LifeStyle)