TOM屋Lifestyleの【インテリア】カテゴリー
TOM屋Lifestyleの【インテリア】
おしゃれで好きな家具に囲まれて生活する有意義な時間。素敵です。
普段使いで便利な道具で、いつも困っていたことも解決するかもしれません。
モノづくり視点で様々な商品、サービスをご紹介します。
無印良品、IKEA、ACTUS、karimoku など様々なブランドを紹介していきます。
By TOM屋
・・・・・記事一覧・・・・・
一軒家を持つと欲しくなるのがウッドデッキ。天気の良い日にお庭でコーヒーを飲んだり、ランチをしたり、ウッドデッキを作ることで普段の日常がちょっと素敵になります。
夏のプールって人が多いですよね!小さい子供がいるとなおさら人の多いプールは気を使うことが多いです。そんなときはお庭でプールしちゃいませんか?子供と一緒になって大人も楽しんじゃいます!!
キャンパーの方は防災も兼ねて道具を集めている方が多いと思います。特にLEDランタンは電池で使えて、ガスランタンなどのように火を使わないので、災害発生時などの停電時に家の中で使っても安全です。
家でも外でも夏に気になるのは熱中症。暑い夏でも外でいくらでも遊べてしまうのが、子供。大人のほうが先に疲れてしまう。と思いがちですが、大人より子供のほうが体力はないです。大人も子供も普段から温度と湿度を知っておけば、気を付けることができます。
皆さんが毎日必ず使う箸やスプーン、フォークなどのカトラリー。箸はほとんど毎日使っているのではないでしょうか。そんな箸にも合う、日本の食卓にも合う素敵なスプーンやフォークなどのカトラリーで毎日の食卓を素敵にしてみるのも良いです。
夏は冷たい飲み物おいしいですよね!でもみんなが気にしている結露問題。冷たい飲み物と外気の温度差で、コップやグラスの表面に水滴が集まります。気づいたらビチャビチャ。すごく不快です。それはボダムのダブルウォールグラスで解決。
皆さんカブトムシ育てたことありますか?TOM屋家の子供は小さいので、育てています。意外と子供より大人のほうがじっくりずーっと観察してしまいます。そんなカブトムシを観察するのに、フタまで透明だととても観察しやすいです。
テレワークが導入され、会社の事務用いすは、優秀なのがわかりました。腰が痛くならないようにするために、家のイスは増やさないで、姿勢を整えるアイテムでいいものがありました。
部屋干しすると気になるのが、ニオイ。みなさんこの時期はどうしてるのでしょうか?浴室乾燥機や洗濯機の乾燥もありますが、電気代がとても高い!!ビックリするくらい。そんなときは衣類乾燥除湿器の出番です。
衣替えの時に気になるクローゼット臭。洗ってもしばらく匂いが残っているので、お気に入りの洋服がいつもの匂いに戻るまで時間がかかります。そんな問題を解決してくれそうなダイキンのLOOP STREAMERは試してみる価値ありそうです。
持ってる人たくさんいると思います。prime会員なら23000本くらいの映画やドラマが追加料金なくみれます。テレビで見るなら、やっぱりAmazon Fire TV Stick なのです。しかも只今すごく安いセール中!!
皆さんおうちでやきにくパーティーやお好み焼きパーティー、タコ焼きパーティーをやりますか?パーティーといっても、食材がパーティーなので、一人でも、家族だけでもパーティーです。おしゃれなものもありますが、ホットプレートは定番が一番です。
皆さん飲み物飲んでいますか?今年は例年よりまだ涼しい感じですが、TOM屋家では夏に関わらず、毎日麦茶を沸騰させたお湯で作っています。それに使う冷水筒は定期的に買い変えているのですが、最近はずーっと同じものをリピートしています。
ネット通販で買うことが多くなって、一緒に増えてくるのが段ボール。どんどん溜まってきて邪魔になるし、これをまとめるのもちょっと大変です。それを解決してくれる便利なアイテムがあります。
子どものおもちゃ、いつ使うかわからないけど収納しておきたいもの、雑多になりがちなキャンプの小物など、整理するのに困ったら、これに入れてしまえば解決します。
泊まりのキャンプでもデイキャンプでも食事をするときに、紙皿を使う人はとっても多いです。でもキャンプに行く頻度が増えてくると、紙皿を買いに行くのもちょっと面倒ではありませんか?割れにくいお皿は、家でも使えてとっても便利です。
今はコンビニでもおいしいコーヒー飲めますよね。でも、水出しコーヒーの作りたてを飲む機会は皆さん少ないのではないでしょうか。実はおうちでも簡単に飲めるのです。水出しコーヒーは苦みなが少ないため、スッキリ飲むことができます。
皆さんの一日の睡眠時間はどれくらいでしょうか?ほとんどの方は一日の1/4以上布団にいると思います。その時間を過ごすのに、快適にする方法は人それぞれあると思いますが、TOM屋では布団がふっくら爽やかかどうか?が結構重要です。
いろいろな形状の納豆箸がありますが、一番最初といわれている大黒屋の納豆箸。これはいろいろなところで高評価です。納豆がコロナに効くかどうかはしりませんが、体に良いと聞きますし、毎日食べて皆さんも元気にいきましょう。
だいぶ昔にt-falの電気ケトルを持っていましたが、一か月もたたないうちに使わなくなくなった経験があったので、これまで電気ケトルはいらないとおもっていましたが、これが欲しかったんだよ!という機能が付いているのに気づいたので、調べてみました。
今まで家で音楽はPCとか、スマホなどから聞いていました。昔はコンポを使って、CD聞いたり、ミックスカセット作って聞いたり。音楽がある生活が好きです。でも忙しいと、それも忘れてしまいます。amazonありがとう。
夏にぴったりのおいしいそうめん。でも意外と彩りがないので、少し見た目に寂しいと思ったことありませんか?器を変えるだけで、いつもと違った雰囲気でとても華やかになります。
この人は何が好みなのかな、どんなモノが欲しいだろう。いろいろ考えるのはとても楽しいですよね。最近は直接会うのも控えないといけないので、なかなかプレゼントも渡しにくいです。そんなときは見るだけでも楽しいギフトカタログです。
6月も中旬になると梅も黄色く熟れてきます。そうなってくると梅干しをつくるチャンス!!ご飯によく合う梅干しを自分で作れば、なおおいしい!!本日はTOM屋で作っている梅干しレシピを書いていきます。おすすめの保存容器もあります。
子供も大人も大好きカレーライス!でも食べる時に深めのお皿でも、子供はスプーンですくうのが難しそう。そんなカレーやハヤシライス、シチューも食べやすくなるお皿があります。カレー隠し味やナンについても。
暑い夏に、のどごしの良いそうめん。おいしいですよね!そんな季節は、そうめん流し器が大活躍おしゃれなものや楽しいものいろいろあります。そうめんやめんつゆ、そうめん流しなのか流しそうめんなのか、そのあたりにも触れていきます。
最近のかき氷機はずいぶん種類が増えて、ふわふわタイプやシャキシャキタイプなど好みに合わせていろいろなものがあります。それらをご紹介するのに合わせて、かき氷の深い話や自家製シロップの作り方など、いろいろと触れていきたいと思います。
ダイニングテーブルなどのリビングのテーブルで勉強をするなら、テーブルを守ってくれる、便利グッズを使ってみませんか? 毎日のイライラがすごーく改善されるんです。 ダイニングテーブルが子供たちのパーソナルスペースにも変身して、今までよりも集中し…
みなさん家や外で食器を使わない日はないと思います。それが和食器だったり、洋食器だったり、料理によって使う食器が違っていたりすると思います。今日はいろいろな料理に合うプレーンな食器について話をしていきたいと思います。コラムは 「ジャングルブッ…
アイスコーヒーやアイスティー、ビールにジュース。最高においしい飲み物を演出するグラス。そんなグラスもおしゃれで、すてきなものがたくさんあります。 iittalaなどすてきなグラスたちに巡り合ってみませんか? コラムは「ストロベリームーン」です。